2019年12月2日(月)〜12月8日(日)
※休館日:12月4日(水)
※最終日:12月8日(日)は16時まで
ここ5年ぐらいで描き貯めた油絵作品を展示します。
テーマは「半径100メートル」。
近所で見かけた猫やカラス、拾った葉っぱ、ご近所さんの庭に咲く花や植木など、
自分の日常にさりげなく存在し、ふと「美しいなぁ」と感じたものを中心に描いています。
制作とともに自宅アトリエで油絵教室も主宰しているので、
油絵を始めてみたいな、という方にも見に来ていただけたらうれしいです。
エビ カズミ
大阪生まれ 神戸大学教育学部美術科卒業
米ミネソタ州セントポール「ザアートアカデミー 」にて油絵を学ぶ
現在 都内美術館に勤務しながら、自宅アトリエにて制作活動と絵画教室アトリエ・アノマロカリスを主宰
2019年12月9日(月)〜12月15日(日)
※休館日:12月11日(水)
※最終日:12月15日(日)は16時まで
八王子の大学で出会った2人が、
「せっかくだしなんかやりましょうか」と勢いで始めた企画。
人生の春から夏へ、その変わり目を生きる中で通り過ぎた、
「思い出」のふるいからこぼれ落ちてしまうかもしれない日々の断片たちです。
どうぞ見かけてあげてください。
<ステートメント>
当たり前のように去りゆく時間。
容易く僕らの間をすり抜け、
ばらばらになり、途切れてゆく普通の時間。
誰かを思い、誰かの手を取り、誰かに微笑んだ。
今日がいつかも分からないまま、
ひとつ、またひとつと、穏やかに色褪せてゆく。
(藤田恭輔)
退屈でありふれた、いつも通りの生活。
その中にちりばめられた何気ない幸せや悲しみ、
喜びや寂しさを忘れてしまわないように。
その時に感じた色や匂いや温度を、
どこかに置き去りにしてしまわないように。
(名取万由子)
藤田恭輔(ふじた・きょうすけ)
1996年 秋田県能代市生まれ。
2018年 首都大学東京卒業。
SEの端くれとして働く傍ら、劇団・かるがも団地にて脚本・演出を務める。
大学3年次まで演劇一辺倒であったが、
演劇以外にライフワークを始めたくなり同大の写真部に侵入、
フィルムカメラを使った作品づくりを始める。
血の通った写真とカレーが好き。
Instagram @fujita_atafuta
名取万由子(なとり・まゆこ)
1997年 東京都調布市生まれ。
首都大学東京に在学中。看護師の卵。
大学入学と同時に写真部に所属し、フィルムカメラに出会う。
町を散歩しながらスナップ撮影をするのが好き。
ちょっと渋谷に行くくらいの感覚で頻繁に韓国旅行に出る。
好きな韓国料理はプデチゲ。
monogram 2階ギャラリーでは、写真や絵画等ジャンルを問わずアート表現の場としてお貸し致します。
希望の方は【ギャラリー概要】をご覧のうえ、専用応募フォームよりお申込みください。
応募者の方にはスケジュール調整後、順次ご連絡差し上げます。